この記事では喜多川泰さんの小説『福に憑かれた男』のあらすじ・書評・要約・感想・名言集についてお話していきます。
先日ご紹介した『アルケミスト 夢を旅した少年』と同時期に読んで、同じく感銘を受けた小説がこの『福に憑かれた男』です。
Contents
著者・喜多川泰さんについて
喜多川泰
1970年東京生まれ。愛媛県に育つ。東京学芸大学卒。1998年、横浜に学習塾聡明舎を創立。以降、生徒の能力を最大限に発揮する方法をもとめて自己啓発の研究を続け、自ら執筆活動をはじめる。
『福に憑かれた男』のあらすじ
突然他界した父親に代わり、実家の長船堂(おさふねどう)書店という本屋を継いだ松尾秀三(しゅうぞう)。
いくら奮闘しても経営はまったく軌道に乗らず、ついに長船堂書店は閉店の危機を迎える。
そんな秀三にもたらされる成功につながる数々の教え。
物語を読み進めるにつれ、働くことの意味、生きる目的が見つかる本。
人生になぜ逆境が訪れるのか、本当に豊かに生きるために人は何をすべきで、何を学ぶべきなのか。
この物語には、逆境を乗り越え、願いを実現するために知るべき「ヒミツ」が記されている。
必読すべき名言
ここでは、『福に憑かれた男』にある数々の名言の中で、あなたにぜひ必読して覚えてほしい名言を厳選してご紹介していきます。
人間は機会さえあればほんの一瞬で成長できる存在
人間は福の神たちの想像を超えて、ほんの一瞬で成長することができる存在であるということ。
すべての出会う人や毎日会う人に対して、「自分ができる最大限のことは何か」を考え、それを行動に起こす。失敗も成功も、すべては成長するためにある。
「逆境上等」の気持ちで、どんな出来事があってもベストを尽くし続けること
「強い人」になるためには、次々と現れる経験したことのない逆境・試練に、その時に自分ができるベストを尽くし続けることが必要。
手を抜けば、逆境・試練には打ち勝てない。ダメだと思っても、改善行動を続けることが必要。
『福に憑かれた男』で心に残った名言

数々のピンチが訪れる時こそ最高のボーナスタイム
最高にツイている状態」というのは、数々のツイてないと感じさせるピンチが一度に自分の人生に降りかかってくるという時。
これほど大きなチャンスを手に入れられる人間は滅多にいない。
今が、自分の人生を変革させ、理想の自分になるチャンスであると意識して行動すること。
乗り切ったあとには、あのときにそういう過酷な状況がなければ、今自分が手にしているすべての成功は手に入らなかったということを実感する。
目の前の人の人生に本気で向き合う人がお金持ちになれる
目の前のお客さんが払ってくれるお金に興味を持つのではなく、目の前の人そのものに、その人の人生に興味を持たなければいけない。
お客さんはお金を運んで来てくれる機械じゃない。
人がたくさん来れば儲かると思っているなら、商売なんて今すぐやめること。
お客さんを一人の親友・家族として見ることができれば、そして、名前で呼び合い、感情を分かち合うことができれば、その親友・家族がきっと大きな幸福を運んで来てくれる。
夢を掲げるすべての人に試練はやってくる
すべての人間は、自分の掲げた夢に向かって前進しようとするとき、その夢を実現するに足る勇気があるかどうかを試されるようになっています。
このとき、ほとんどの人がふっと勇気をなくしてしまいます。夢が大きければ大きいほど、今までにやったことのない挑戦であればあるほど、簡単に前進する勇気をなくしてしまう。そこで福の神たちの出番。
夢の実現のためにはまず、行動を起こす勇気が必要。福の神は何かに挑戦する勇気をくれる人との出会いをプロデュースしてくれる。
幸せも成功も「すでに自分の中にある」ということに気づくこと
幸せや成功というものは何かを手に入れるからなれるものではない。
今、この瞬間にも「幸せだ」「成功している」と感じるもの。
今あなたが置かれている状況そのものに感謝し、幸せを感じることが大事。
目的達成の目処がまったく見えなくても進み続けることの重要性
思ったような結果が得られなかったとしても、自分の使命に向かって前進する生き方を続けることができる人でなければ、その使命を全うする生き方なんてできるはずがない。
失敗が続いたとしても、その事実を真正面から受け入れた上で目標達成するまでやり続けること。
数々の困難を乗り越えた人にだけ、自分が想像した以上に素晴らしいゴールが待ち受けている
成功とは必ずしも自分の思い描いたとおりの形でやって来るわけではないということを知ること。もっともっと劇的な形で自分に訪れるように人生というのはプロデュースされているんだということを知ること。
夢の実現に向かってあきらめずに行動し続けること。そうすれば、あなたが考えていた以上の形で、夢は実現する。
『福に憑かれた男』まとめ
あなたの夢は実現するためにあります。
ただし、夢が実現する前には様々な試練があなたに訪れてきます。
そしてそれを正面から乗り越えることこそが、夢の実現につながります。
試練から一時的に逃れることはできますが、夢を実現したいと思う限り、結局それは違う形になって改めてあなたの前に現れます。
だからこそ、正面から試練を受け入れて立ち向かいましょう。
あなたの夢が実現することを、心から祈っています。
