あなたは自身のセールスライティングスキルに絶対的な自信がありますか?
セールスレターの作成作業は時間もかかりますし、内容やオファーまでの動線を考えるのも大変ですが、これがしっかりと出来ていないとユーザーのレスポンスに響くため、決しておろそかに出来ないポイントですよね。
ですが、一日の時間には限りがあります。
その限りある時間を、あなたにしかできないリサーチ、マーケティング、クリエイティブなどにもっと時間を使えるようになるとしたらどうでしょう。
それは、願ったり叶ったりな状況ではないでしょうか。
そこで、私は「セールスライター専用の文章作成ツール」をご紹介したいと思います。
それでは、ここからご紹介していきます。
Contents
文章作成ツールとは
テンプレートなどを活用してセールスレター構成を簡単に作成する事ができるツールです。
ようするには、文章作成作業を効率化し、短時間で効果的なセールスレターをつくる事ができるものなのです。
「自分で文章を作成する事」「文章作成を外注する事」「文章作成ツールを使う事」との違い
まず、結論としては技術やノウハウがあまり無く、時間も予算も限られている中で成果を出したいと考えているのであれば、「文章作成ツールを使う」というのが一番正しい選択です。
なぜなら、自分で文章を作成し、成果の出るセールスレターにするためには、書籍での学習・講座の受講・プロの指導などを受けて、技術やノウハウを自分のものにした上で取り組む「時間」が必要です。ただし、一度身につけた技術やノウハウはあなたの大きな財産となり、収益向上に長く役立つ事になります。
文章作成を外注するというのは、単純に「予算」が必要です。
1記事数百円から外注することも可能ですが、記事数を増やし収益を上げるためには、それだけ予算を投下する必要があるという事です。
また、外注している事で、自分には技術もノウハウも残る事がありません。長期的に考えると、これだけに頼るのはオススメしません。
ライターズボックスを使いながら、あなたがセールスライティングのスキルを身に付けたいなら、ぜひこの記事を読んでください。
文章作成ツールのメリット・デメリット
メリットは「売れるセールスレターが量産できる」ということ
なんと言っても、テンプレートを活用しながら文章作成する事で「成果の出るセールスレターを量産できる」という事です。
何よりも大事な「時間」を効率的に使えるので、あなたにしかできないクリエイティブな作業にもっと時間を割く事ができます。
デメリットはある程度の費用が必要な「有料プラン」
今回ご紹介するものは無料で出来るものもありますが、有料プランなど多少の「費用」が必要となります。
ただし有料プランにする事で、より作業効率化・成果拡大に役立つ豊富なサービスを活用することができるという事でもあります。
文章作成ツールサービスをまとめてみました
売れるセールスレターを高速で量産したいなら「ライターズボックス」

執筆時間を高速化!セールスレター作成ツールの決定版。
ライターズボックスはセールスライティングに取り組まれている方へ向けた『セールスライター専用の執筆高速化ツール』です。
作成データはすべてクラウドで安全に管理されるため、法人様も安心してご利用できます。
「無料プラン」¥0/月
・基本スワイプファイル(10種類)
・基本パーツ候補(100種類)
・写経モード
・ファイルダウンロード
・Chromeのスワイプ拡張機能
・ブログサポート
「プロプラン」¥3,980/月
・基本スワイプファイル(100種類)
・基本パーツ候補(1000種類)
・写経モード
・ファイルダウンロード
・Chromeのスワイプ拡張機能
・ブログサポート
↓以下がプロプラン限定の機能となります。
・メールサポート
・サポートフォーラム
・限定スワイプファイル集(毎月更新)
・限定パーツ集(毎月更新)
・ユーザーパーツのリスト登録
・作成レターの写経モード登録
「無料プラン」はメールアドレスの登録ですぐに始める事ができます。
「プロプラン」はクレジットカード情報を登録し、開始する事ができます。クレジットカードはVISA、Master Card、American Expressがご利用できます。
なお、年間払いで¥47,760→¥39,800と、ご利用の2ヶ月分の¥7,980お得になります。
・ライティング時間を劇的に短縮
・売れるセールスレターが素早く作成
・反応率の高いセールスレター構成を手本にしながら2画面比較モードで執筆作業ができる「写経モード」
・まずは無料プランで始められる
●デメリット
・プロプランの場合、年間¥39,800の費用がかかってしまう
ライターズボックスを使う上でのメリット・デメリットについては、こちらの記事でもご紹介しています。
私がライターズボックスをオススメする理由については、こちらの記事でもご紹介しています。
わたしが実際にライターズボックスを使った感想について、こちらの記事でご紹介しています。
10分で売れる文章がつくれる「イージー★ライター」

10分で売れる文章がつくれるサービスです。
あなただけの文章で検索エンジン対策・購入率の向上を狙う事ができます。
サービスの利用は無料です。どんどん使ってみましょう。
特に申し込みは必要ありません。
・10分を意識しながら文章を作っていく事ができる
・使える文章例を活用しながら、スラスラ文章が出来ていく
●デメリット
・あなたの伝えたいサービス・商材と合わない文章の場合もある
・技術・ノウハウはあまり身につかない
AIによる記事自動作成ツール「Articoolo」

AIによる記事自動生成ツール。最近、日本語対応するようになりました。
料金は通常1記事あたり約1ドル。
まずはメールアドレスとパスワードを登録。
・キーワードを入力するだけでコンテンツを自動作成してくれる
・おおよそ20秒ほどで記事が生成される
・日本語に対応している
●デメリット
・精度がまだあまり高くない
文章作成ツールのポイント別比較
価格をポイントとするなら無料プランのある「ライターズボックス」か無料で使える「イージー★ライター」
「無料」で使えるという部分では、「ライターズボックス」「イージー★ライター」が使い勝手も良いと思います。
サービス内容は無料プランでも機能・テンプレートが豊富で売れる記事を高速で仕上げられる「ライターズボックス」
アフィリエイトブログに特化しているのなら「イージー★ライター」は記事量産に向いています。
セールスライティング全体として考えるのなら「ライターズボックス」が機能・テンプレートも豊富かつ、記事を高速で仕上げるのにも向いています。
まとめ
文章作成ツール初心者は「ライターズボックス」の無料プランをまずは使ってみてはいかがでしょうか。
私も実際に使ってみましたが、これはオススメできるぐらい作業効率が図れます。
売れるセールスレターを活用しながらの文章作成なので、自分の技術・ノウハウの習得にもつながり、なおかつ高速で文章を完成させる事ができます。
あなたはライターズボックスを使わないままで非効率な作業を続けますか。それとも、今すぐ効率的に記事作成ができるツールを試してみますか。
ここまで読んできたあなたなら、今すぐ使ってみる方が良いということはもうお分かりだと思います。
ぜひ今すぐ登録してみてください。
また、アフィリエイトブログに特化した文章を作成するなら、「イージー★ライター」を併用で使うのが良いと思います。
どちらのサービスも活用する事で、用途に応じた使い分けができるようになります。
ぜひ参考にして頂き、実際にご活用いただけますと幸いです。