この口コミ記事では、私が評判のTECH::CAMP(テックキャンプ)の大阪・梅田教室に実際に通ってみた感想について紹介します。
あなたはいま、このような悩みを抱えていませんか。
あなたのそんな悩みを解決します。
・みんな静かに学習しているので、カリキュラムがはかどる
・メンターはみんな親切丁寧な対応だからスキルアップが早い
プログラミングスクールの受講を検討する上で、実際にどんな教室でどんな雰囲気なのかは非常に気になるところですよね。
だからこそ、実際に通ってみた人の意見は参考になります。
私はテックキャンプの大阪・梅田教室に2ヶ月間通っていました。
大阪・梅田教室はカリキュラムの進行がはかどるように、みんな静かに取り組んでいました。
メンターに質問するとすぐに駆けつけてくれて教えてくれるので、わからないところもすぐに解決することができました。
テックキャンプのメンターは大学生や卒業生が多いですが、どのメンターもコミュニケーション能力が高く、親切丁寧に教えてくれました。
Contents
テックキャンプ大阪・梅田教室について

教室の場所 | 大阪府大阪市北区中崎西2-4-43 山本ビル梅田5階 梅田駅から徒歩7分 |
営業時間 | 平日 :16時~22時 土日祝:13時~19時 |
教室の清潔感 | 全体的にスッキリしていて、綺麗に掃除が行き届いています。 ちょっとしたお菓子屋飲み物も、教室内で買うことができます。 教室内は土足厳禁なので、スリッパを履いて入ります。 ビル自体はそこまで新しくないのでトイレも少し古いつくりですが、気になるほどではありませんでした。 |
教室の雰囲気 | みんな静かにカリキュラムに取り組んでいるので、集中しやすい環境です。 小さくBGMが流れているので、心地よい雑音となって作業がはかどります。 |
メンター | 質問すればすぐに駆けつけてくれます。 こちらからカリキュラムのことやちょっとした身の上話をすることで、すぐに打ち解けることができました。 TECH::CAMPの卒業者が多いので、プログラミングを学習する上で同じ悩みや共感できる部分があって同志という感じでした。 |
受講者 | 大学生やビジネスマンが多い印象でした。中には主婦の方もいらっしゃいました。 どの人も、高い志を持ってカリキュラムに取り組まれていました。 |
テックキャンプ大阪・梅田教室受講までの流れ
実際の受講開始までの流れは以下の通り。
2)体験後、その場で申し込みもしくは帰宅後に申し込み
3)MacBookを購入する
4)テックマスターという教材を使って受講スタート
まずは無料カウンセリング

テックキャンプ大阪・梅田校での受講を決める前に、まずは無料カウンセリングを受けましょう。
無料カウンセリングを受けることで、自分がプログラミングを学んで実現したいこととテックキャンプで学べることがきちんと合致しているかを確かめることができます。
無料カウンセリングにてプログラミング体験を行う

無料カウンセリングではまず、テックキャンプのカリキュラムの説明と質疑応答の時間があります。
私は質疑応答の際に「インスタグラムのようなオリジナルのWebサービスを作りたいと考えていますが、テックキャンプを受講すれば実現できるか」という質問をしました。
質問に対してカウンセリングの担当スタッフからは「カリキュラムの中でも同じようなサービスを作るので、実現できますよ」という回答を得られました。
(受講後、実際にカリキュラムの中で簡易なインスタグラムのようなサービスを作りました。この過程を経たことで、オリジナルのWebサービス開発をすることができるようになりました)
質疑応答の後はプログラミング体験会がありました。
カリキュラムに沿って、じゃんけんの勝敗判定をする簡易なプログラミングを作成しました。
この体験会に参加したことで、教室での受講はどのようなものなのか、雰囲気はどうかといったことを知ることができました。
受講を決める前には、必ず無料カウンセリングを受けるべきだと実感しました。
体験後、その場で受講申し込みもしくは帰宅後に申し込み

無料カウンセリング、無料プログラミングの体験後にメンター(講師)との簡単な面談があります。
そこで本日受講を決めるか帰宅後に決めるかを選択することになります。
その場、もしくは帰宅後すぐであれば入会金か5%OFFになるキャンペーンを開催していることもあるので、受講を決めるならこのタイミングにしておきましょう。
MacBookはレンタルではなく購入しましょう
テックキャンプではMacBookのレンタルを行なっています。
もしいまあなたがパソコンを持っていないならレンタルを考えても良いですが、これからプログラミングスキルを磨いて仕事にしていこうと考えるなら、このタイミングで購入を検討しましょう。
また、パソコンはWindowsではなくMacBookにしましょう。
なぜならMacBookの方がプログラミング環境を整えるのが簡単で、しかもほとんどのプログラミングスクールのカリキュラムはMacBookを想定したものになっているからです。
入金確認後、オンラインでカリキュラムがスタートできるようになる

テックキャンプでは入金確認後すぐにオンラインでカリキュラムがスタートできるようになっています。
実際に教室に通う前にカリキュラムをスタートできるので、早速学習を進めていきましょう。
わからないところが出てきたら、オンラインチャットで質問することができます。
すぐに解決していくために、どんどん活用していきましょう。
教室での学習が可能になったら、できる限り教室でメンターに質問しながら爆速でカリキュラムを進めていこう

テックキャンプ大阪・梅田校での学習が始まったら、プログラミングスキルを身につけることに全力投球しましょう。
プログラミングスキルを自分のものにするためには復習が非常に重要です。
何度も復習することで、覚えたことが脳に定着していくからです。
そして、わからないところはすぐにメンターに質問して解決するようにしていきましょう。
貴重な学習の時間を無駄にしないためにも、メンターをしっかりと頼っていくこと。
この積み重ねが、短期間でプログラミングスキルを身につけられる人と中途半端で終わってしまう人との差になります。
そのほか、テックキャンプ受講生が無料もしくは格安で受講できるテクノロジーセミナーも開催されます。
テクノロジーセミナーではAI(人口知能)など最先端の情報を体系的な知識として得られるので、ぜひ参加していきましょう。
また、テックキャンプでは受講開始から7日間以内なら無条件で全額返金保証を受けることができます。
万が一テックキャンプのカリキュラムがあなたに合わなかったとしても、この全額返金保障制度があるので安心です。
テックキャンプと各プログラミングスクールの比較表
比較項目 | TECH::CAMP | DMM WEB CAMP | テックアカデミー |
学習場所 | 教室とオンラインの両方 全国8拠点 | 東京 | オンライン |
講師 | 教育専門のメンター 技術試験・ホスピタリティ試験合格者 | バディ制度を設けていて、きめ細やかなコーチングをしている | 専属のパーソナルメンター |
トレーナー | 対面サポート+成長を促すライフコーチ面談 | バディ制度を設けていて、きめ細やかなコーチングをしている | 専属のパーソナルメンター |
質問回数 | 教室・オンラインで無制限 | 教室で無制限 | オンラインで無制限 |
同じ料金で学べる内容 | 学び放題 Webプログラミング、AI、VR、デザイン、アプリ開発、ビジネススキルなど | Webプログラミング、Webデザイン | Webプログラミング、Webデザイン |
オリジナルサービス開発支援 | ○ | × | ○ |
料金 | 3ヶ月177,600円 | 3ヶ月298,000円 | 16週間229,000円 |
テックキャンプを運営している株式会社divが提供している転職保証型のプログラミングスクール『テックエキスパート』の受講を検討しましょう。
転職成功率98.5%で、未経験からの転職成功者は300名を超えている業界最大のサービスです。
こちらの記事ではさらに詳しくご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧くださいませ。
【専門家が語る】テックエキスパートは実際どんな就職先がある?評判は?
テックキャンプ大阪・梅田教室を受講するデメリットとメリット
3つのデメリット
1)教室に通い続けることができなければ、モチベーションを保つことは難しい
テックキャンプ大阪・梅田教室に通いながらプログラミング学習をしてみて感じたのは、『教室で学習している時が一番集中できるし、学習がはかどる』ということ。
もちろん家やカフェで作業している時も学習はできるのですが、やはりわからないところをすぐにメンターに質問できるという環境は大事だと実感しました。
そして、教室では周りの受講生が集中してプログラミング学習に取り組んでいる姿を見て自分も奮起できるというのは、モチベーションを保つ意味で非常に大きな要因でした。
せっかくテックキャンプの教室を使える状況なのですから、時間が許す限りどんどん活用していきましょう。
2)受講できるカリキュラムが多いので、期限内で取り組む内容を決めておかないと効率的に学習が進まない
テックキャンプのカリキュラムはWebアプリケーション、AI、デザインなど幅広いため、あれもこれもといっぺんに手をつけてもなかなか学習ははかどりません。
短期間でプログラミングスキルを伸ばすためには選択と集中が必要なので、まずは取り組むべきカリキュラムをしっかりと決めて、集中して進めていきましょう。
そして集中して進めていく中で大事なのは復習です。
復習を繰り返すことで脳への定着率が上がり、プログラミングスキルをきちんと身に付けることができます。
3)学習意欲が高くなければ、決めたカリキュラムを終えることが難しい
これは非常に重要なポイントで、プログラミングスキルをきちんと身に付けるためにはあなたの学習意欲を高めることが必要です。
テックキャンプのカリキュラムは読みながら手を動かすことでどんどん進めていくことができます。
しかしカリキュラムの量はかなり多いので、学習意欲があまり無く、学習にきちんと時間を割かなければいつまでたっても終えることができません。
ですからテックキャンプでの受講を決める際には「何としても短期間でカリキュラムを終えて、自分の力でオリジナルのWebサービスを開発するスキルを身に付ける」と決意しましょう。
3つのメリット
1)短期間集中して2ヶ月ぐらい取り組めば、オリジナルのWebアプリケーション開発ができるプログラミングスキルが身につきます
実際に私はてっキャンプを2ヶ月間受講し、オリジナルのWebアプリケーションを開発できるプログラミングスキルを身に付けることができました。
それは自分で期限を設定し、受講している期間は仕事終わりの時間も休日もプログラミング学習だけに捧げてきたことで実現することができました。
テックキャンプのカリキュラムの質は非常に高いので、それを活かせるかどうかはあなた次第です。
2)圧倒的なコスパの良さ。2ヶ月間162,800円(初月無料なので)でここまでのカリキュラムの充実度があるプログラミングスクールは他にありません。
テックキャンプの数あるプログラミングスクールの中でもコスパは非常に高いです。
その理由は月額制ですべてのカリキュラムが学習し放題になっているということ。
プログラミングスクールは通常10万円以上しますが、受けられるカリキュラムは数あるプログラミング言語の中から選択して1種類もしくは2種類程度。
ですがテックキャンプは月額制ですべてのカリキュラムを学習し放題にすることで、学習意欲が高く短期間で多くのプログラミングスキルを身に付けたい受講生にとって大きなメリットを持つサービスになっているのです。
3)メンターが丁寧かつ親切に回答してくれるので、エラー解決もすぐにできて学習のモチベーション維持ができる。
テックキャンプのメンターは他のプログラミングスクールと違い、現役のエンジニアではありません。
ほとんどがテックキャンプの卒業生です。
そのため、プログラミングスキルが非常に高いというわけではありません。
ですが、テックキャンプのメンターは元受講生なので、プログラミング初心者のあなたと同じ目線で教えてくれます。
ですからわからないところがあれば親切丁寧に教えてくれますし、教え方がわかりやすいのです。
私はテックキャンプを受講して、卒業生であるメンターに教えてもらえたことは非常に良かったと感じています。
テックキャンプ受講生の声
私イツキがテックキャンプ大阪・梅田校を受講してみた感想・口コミ
私はテックキャンプ大阪・梅田校でプログラミング学習ができて本当に良かったです。
あの親切丁寧なメンターの方々がいたからこそ、モチベーションを維持しながらカリキュラムを進めることができました。
プログラミング学習は独学で進めるよりも、圧倒的にプロに学ぶ方が効率が良いです。
プログラミングを独学で勉強していたときは、度重なるエラーを解決できず挫折してしまいました。
ですがテックキャンプの質の高いカリキュラムと素晴らしい学習環境の中で受講をすることで、プログラミングを好きになることができました。
テックキャンプを修了した今は、オリジナルのWebアプリケーションを開発するスキルも身につきましたし、人生の選択肢の幅が広がりました。
その他の受講生の声




まとめ|テックキャンプ大阪・梅田教室は通いやすくメンターも親切丁寧
・みんな静かに学習しているので、カリキュラムがはかどる
・メンターはみんな親切丁寧な対応だからスキルアップが早い
最後に|テックキャンプ大阪・梅田教室はプログラミング初心者の気持ちがわかるメンターが教えてくれるので、独学で悩んでいるあなたは通うべきです

あなたがテックキャンプの大阪教室に通うことを検討しているなら、まずは無料説明会に参加してみてください。
そして、そこで自分が実現したいことがカリキュラムを通して可能になるのかどうか、きちんと質問してみてください。
プロに聞いてみないとわからないことは非常にたくさんあります。
あなたが本気でプログラミングを身に付けたいと考えているなら、メンターがすぐ近くにいるプログラミングスクールを選ぶべきです。
わからないことをその場で解決できれば、学習をどんどんと進めていくことができます。
人生で与えられた時間は有限です。あなたが実現したいことがあるのなら、それはできるだけ最短の時間で成し遂げるべきです。
かつての私のように、効率の悪い独学でただただ時間を費やすのはやめましょう。
効率の良い学習環境に身を置くことで、あなたは段違いで成長していくことができます。
私は本気でプログラミングスキルを身につけようと考えているあなたを、心から応援します。
テックキャンプは学習開始後7日間は「全額返金保証」があります。
安心して、まずは行動してみてください。