大人になってから学び直しをしたいが、どのような学びをしていくべきか知りたい。
特に、ビジネスへの活用や起業家としての学びにつながる学習をしたい。
ではどのようなことを学ぶべきなのか。
世界史全体を改めて学ぶことも重要ですが、学んですぐに活用できる知識を頭に入れることも重要ですよね。
私がオススメするのは『華僑』を学ぶことです。
『華僑』というのは、中国本土から海外に移住した中国人およびその子孫のことで、東洋人の中で抜群の商才を誇る人たち。
『華僑』のことを学べば、ビジネスマンとしてワンランク上の仕事・人脈ができるようになります。
もちろん起業家・起業家志望であれば、うまくいきやすいビジネスの立ち上げ方・成長のさせ方を身につけることができます。
もちろん、知識は学ぶだけでは身につきません。
実践を通してのみ、身につけることができます。
この記事ではすぐに役立つことのできる『華僑』の仕事術をいくつかご紹介しますが、より詳しく学びたい場合は以下の本を今すぐ購入することをオススメします。
この『失敗のしようがない華僑の起業ノート』は、非常にわかりやすく仕事術について書いており、実践する方法が豊富に説明されています。
ただし、こういった『華僑』のことをピンポイントで学ぶことだけでは大人の学び直しは十分ではありません。
ただ、社会人になってから自由に使える時間は限られています。
そんなあなたに使ってみてほしいのが『スタディサプリ』です。
月額980円でプロ講師の学習動画が見放題。
講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能なので、私はプリントアウトして動画を見ながら学習しています。
まずは無料から登録できるので、今すぐ登録してみてくださいね。
ここからは、『華僑』の仕事術についてポイントを絞ってご紹介します。
Contents
必ず身につけておきたい『華僑』の仕事術【3選】

1)「途中の失敗」は失敗ではない
『失敗のしようがない華僑の起業ノート』より引用
一番ダメなのは、失敗を失敗のままで終わらせてしまうこと。あきらめてしまうことです。
失敗の中から、失敗した原因を突き止めたり成功の種を見つけた上で再度チャレンジしていく。
そうすることが、最終的にあなたの理想を実現することにつながるのです。
2)ハイペースをマイペースに
『失敗のしようがない華僑の起業ノート』より引用
ハイペースをマイペースにするために重要なことは「やらないことを決めること」です。
1日24時間という時間は誰にも変えられません。
だからこそ、やるべきことだけに集中するために、やらなくて良いことや重要でないことをやめましょう。
そうすることで、やるべきことをやる時間を捻出することができます。
3)自分より上の人にこそ“借り”を作ってどんどん返せ
『失敗のしようがない華僑の起業ノート』より引用
自分よりも上の人と過ごす時間を増やすこと、会う機会を増やすことがあなたのビジネス成果を向上させ、年収を上げることにつながります。
だから借りをどんどん作りましょう。
借りを作る目的は、返す機会を得るため。
そうすれば会う機会が増えます。
会う機会が増えることで、あなたのことを覚えてもらえます。そして可愛がってもらえるように行動していくのです。
自分より上の人に借りを返す機会が増えれば、必ずあなたのレベルアップにつながります。
最後に|起業1年で結果を出すためのスタートアップの方法とは

これ以外にも『失敗のしようがない華僑の起業ノート』では、『起業1年で結果を出す「華僑流ビジネス」のスタートアップ方法』について具体的な方法が書かれていますので、あなたもぜひ今すぐ本書を購入してビジネスの役に立ててくださいね。
大人の学び直しに関心がある人にはこちらの記事も読まれています。
【無料で始める学び直し】大人の私がスタディサプリを使う3つの理由とサービスの評判