あなたが今、社会人・大人になってからの学び直しを考えていて効率的な学習方法を知りたいと考えているのなら。
リクルートが提供している評判の高いスタディサプリを活用して社会人・大人の学び直しをするのが最も効率的です。
この記事では、効率的なインプット方法を確立した私イツキが実践している方法を、活用の失敗談・評判・口コミ・登録方法も交えてご紹介するのでぜひご覧ください。
あなたは今、このような悩みを抱えていませんか。
実際、私も以前は同じような状況でした。
歴史の参考書を買って読んでみたものの、なかなか頭の中に入っていかない。
次の日になれば、ほとんど忘れていたりする。
そして新しい参考書が気になっては買ってみて、しばらくは読んでみるけどあまり頭に定着していない。
あなたがもし、このような状況なら今すぐその習慣をやめてください。
そのままの状態では、いつまでたっても効率的な学び直しはできないままです。
では、どうすれば効率的な学び直しができるのか。
まずは結論から。
(この記事は約2分で読み終えることができます。読み終えた頃には「スタディサプリは社会人・大人の学び直しに最適で、効率的な学習方法である」という事を理解できた状態になります)
Contents
- まず最初に、大人の基礎教養とは何か
- 社会人・大人の基礎教養の学び直しにぴったりの『スタディサプリ』とは何か
- 社会人・大人の学び直しに最適なスタディサプリの登録方法
- 社会人・大人の学び直しに最適なスタディサプリを活用した『使える知識になる』勉強法3ステップ
- 受講生の私がイチオシ!絶対に見て欲しいプロ講師の動画授業はコレ
- スタディサプリのSNS上での評判まとめ
- スタディサプリについてのよくある質問と回答
- 最後に|スタディサプリを徹底的に活用すれば、あなたの基礎教養は盤石になります
- 後日談|スタディサプリで学習して、人生で変わったこと
- 歴史を学ぶことは自分の人生をどう動かしていくのか、その可能性を大きく広げてくれることに繋がります。
まず最初に、大人の基礎教養とは何か
結論から言いますと、大人の基礎教養はただ知識を詰め込むものではなく『実生活で活用できるもの』であることが大前提です。
逆に、知識は手に入ったものの実生活で役に立たないものは大人の基礎教養ではないと考えます。
私が考える大人の教養の最たるものは『歴史』です。歴史には人類がたどってきた事実が描かれています。(一部、故意に改変されたものもありますが)
オットー・フォン・ビスマルクの言葉にもあるように「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というものがあります。
これはまさにその通りで、歴史を学べばこれから対処していくべき問題や課題の対処法もわかります。
逆に歴史を知らなければ、今ある自分の経験の中だけで判断しなければならないため、歴史を知っている状態よりも判断材料が非常に少なくなり、大きな損失を招いてしまう可能性もあります。
ですから、大人の基礎教養として私はまず『歴史を学ぶべき』だと考えています。
そして合わせて、他の分野も学んでいきましょう。
社会人・大人の基礎教養の学び直しにぴったりの『スタディサプリ』とは何か

スタディサプリはリクルートが提供している小中高校生のための動画学習サービスです。
それぞれの学習科目は厳選された人気講師が解説してくれるので非常にわかりやすく、まさに「神授業」と呼ばれるレベルのものばかりです。
社会人のあなたが活用する場合は、あなたの学習レベルに応じて小中高校生のいずれかから学びたい科目を選択していきましょう。

大人も活用できるスタディサプリの活用『3つのポイント』
1)スキマ時間を活用して動画授業が観れる
どんな時でも勉強することができ、その積み重ねで大きな時間を勉強にあてることができる。
一つ一つの動画は10-20分程度の動画ですし、倍速再生などができますので通勤や休み時間などのスキマ時間を有効活用することができます。
2)音声と画面で勉強するので、記憶に残りやすい
聴覚と視覚の掛け合わせでの学習はどちらか一方だけよりも記憶に残りやすいので、暗記科目の成績が飛躍的に伸びる。
動画内の人気講師は学習する側が理解しやすいように解説してくれるので、学習内容の定着率が高くなります。
3)ビジネスマンとして頭ひとつ抜き出るための歴史授業は小中高ともに分かりやすい
スタディサプリの動画授業は歴史が苦手な人でも理解できて、歴史が好きになる。
なぜなら小中高の各科目の動画すべてが非常にわかりやすく構成されているから。
特に小学生科目の歴史の授業は小学生向けにつくられているので、わかりやすく噛み砕いた内容になっています。
忙しい時間の中で学び直しをするビジネスマンにとっては、簡潔明瞭でわかりやすい内容の方が学習内容を理解しやすいです。
スタディサプリ以外の学習方法との比較
スタディサプリ以外にも参考書などで学ぶ方法もあったりしますが、一体どちらが効率的なのでしょうか。
一覧表にして比較してみました。
サービス | スタディサプリ | 学習参考書 |
価格 | 月額1,980円 | 歴史書一冊1,500円(一例) |
学習方法 | 動画+テキスト | 解説文章 |
脳への定着率 | 視覚・聴覚を合わせて使うので、脳に定着しやすい | 基本的に視覚情報だけなので、脳に定着しにくい |
復習のしやすさ | 動画を見直せば良いのでしやすい | 文章を読み直せば良いのでしやすい |
メリット | スマホなどで、いつでも学習できる 常に最新の情報で学ぶことができる | 学校生活からなじみのある参考書であり、一度購入してしまえば大丈夫 |
デメリット | 月額課金なので、学習放置してしまうとお金だけが課金されていく | いつの間にか古くなってしまうと、最新の歴史情報でない場合がある |
学習参考書は一度購入してしまえば継続課金は無いということがメリットですね。
学校生活からなじみのある参考書であることも、学習のしやすさのポイントだと思います。
一方スタディサプリは動画学習+テキストで学習できるので、脳への定着率は自然と高くなります。
そして復習のしやすさもポイントですし、通勤中・外出中でもスマホなどで手軽に見ることができるのはメリットですね。
なぜ今、スタディサプリでの社会人・大人の学び直しが注目されているのか
政府としても推進しているリカレント教育。そもそもリカレント教育というのは、社会人になったあとに改めてビジネスに活かすために学びなおし、また就労するというサイクルを繰り返すことを言います。
趣味としての学びではなく、ビジネスに活かすための学び直しというのがポイントです。
リンダ・グラットン著書の『LIFE SHIFT』でも言われているように、人生100年時代は確実にやってきます。
その時に、大学までで勉強した知識・教養だけで人生を生き抜くことは確実に難しいでしょう。
ですが同時に、ビジネススキルだけでは足りません。やはり一人前・一流のビジネスマンとして稼ぐ人材であるためには基礎教養は不可欠です。
そして使わなくなった知識というのはどれだけ勉強していても2年で忘れてしまうもの。
でも、一度しっかり覚えたものは簡単なきっかけや復習さえすれば、筋トレをさぼっていた後に改めて筋トレをすると以前の筋肉がすぐ蘇るように、基礎教養を簡単に思い出し、補完することができます。
だからこそ、基礎教養が手軽でいつでも何度でも復習できるスタディサプリが今注目されているのです。
社会人・大人の学び直しに最適なスタディサプリの登録方法
まずは上記のクリック先のページにて、14日間無料体験のバナーをクリック
学習者の登録情報のところは「その他」を選択してください。
名前・生年月日・メールアドレスなどを入力していってください。
登録したメールアドレスに認証コードが届いていますので、そのコードを入力してください。
お支払い方法を入力してください。
お支払い情報を入力してください。
お支払い情報を確認してください。
「同意して登録する」をクリックすると、会員登録完了となります。
お疲れ様でした。
無事、登録できましたか?
では、ここからスタディサプリを活用した、効率的で脳に知識が定着する学習方法についてご紹介していきます。
社会人・大人の学び直しに最適なスタディサプリを活用した『使える知識になる』勉強法3ステップ

ステップ1)同じ授業動画を最低3回、3日間に分けて復習する
ステップ1のこの復習を徹底的に継続することが、脳に知識を定着させる重要なポイントになります。
有名な『エビングハウスの忘却曲線』というのがありますが、人間の脳は学習してから20分後には42%、1時間後にはその56%、1日後には67%という結果が出ています。
要するに知識を定着させるには、何度も復習して脳に知識が定着しやすくなる状態をつくる必要があるということです。
もうひとつ、ここで私がスタディサプリを活用している理由があります。
それが、『学習方法が映像による動画』だということ。
人間の脳は文字情報よりも映像情報の方が、脳に思い出として残りやすいのです。
例えば小説の一言一句は覚えていなくても、映画として観たものはそのシーンを思い出しやすい、という経験をしたことがあるのではないでしょうか。
だから私はスタディサプリを効果的な学習方法として活用しているのです。
そして私は、同じ動画を3日間に分けて計3回見るようにしています。
そうすることで脳への定着率はアップするのです。
ステップ2)動画を見ながらプリントアウトしたテキストに書き取りしていく
ステップ2は、ステップ1の動画を見るタイミングでテキストに書き取りをしていってください。
書き取りした内容は必ず『音読』するようにしてください。
それには理由があります。
視覚情報だけでなく、自分の声を聞くという聴覚情報を取り入れることで、脳への定着率がアップするからです。
ステップ3)人に教えたりブログを書いたりして学習内容をアウトプットする
最後のステップ3は最も重要です。
なぜなら、人に教えたりブログを書いたりする行為は『その知識が自分のものになっていなければ出来ない』事だからです。
だからこのステップ3は、これまでの学習効果によってきちんと脳に定着しているかを判断するためにあるのです。
ステップ3の段階で、まだ知識が定着していないと感じたならば、ステップ1とステップ2に戻って復習をしてください。
そうした上で改めてステップ3を実行し、脳への定着度合いを確かめてみてください。
私のスタディサプリでの学習における『失敗談』
これはよくあることかもしれませんが、仕事が忙しくなっている期間はなかなか学習が進まず、スタディサプリのサイトを立ち上げることが少なくなっていました。
この期間は、月額課金しているにも関わらず非常にもったいない状態でした。
ですから、私は計画を練り直しました。
「この2ヶ月間は何があっても、高校3年の歴史を全て学習・復習し終える」と、締め切りとゴールを明確に決めました。
そして期間内にそのカテゴリを終わらせて、一度解約する事にしました。
仕事が忙しい期間はあえて解約しておき、また仕事の調整が効きやすい期間に会員として学習をする。
このサイクルが私には合っていると感じました。
これでしたら無駄にお金を使うこともありませんし、締め切りとゴールを決めることで学習の効率も上げられて一石二鳥でした。
受講生の私がイチオシ!絶対に見て欲しいプロ講師の動画授業はコレ
社会科・伊藤 賀一講師
私がスタディサプリの無料体験をはじめてから最初に見たのが社会科の伊藤講師でした。
そして感動したのです。伊藤講師の『非常にわかりやすく、おもしろい社会科の授業』に。
それから毎日動画授業で学習・復習を繰り返しました。
おかげさまで以前より歴史に詳しくなれましたし、歴史を学ぶことの楽しさを知ることができました。
スタディサプリのSNS上での評判まとめ
ここでは、スタディサプリのSNS上での評判についてまとめてみました。
スタディサプリの悪い評判
まずはスタディサプリの悪い評判についてご紹介していきます。
スタディサプリ自体はすごく好きだけど、個別指導コース(中学生)はひどすぎる
スタディサプリ自体はすごく好き。
大人の私でも勉強意欲を駆り立てられるというか、動画授業の内容は本当に素晴らしいと思う。
こんなのが自分の学生時代にあったらなーと思わずにはおれない。
だけど、個別指導コース(中学生)は酷すぎる。#スタディサプリ#スタサプ— ロペ (@callmelope) January 8, 2020
スタディサプリ自体はすごく好き。
大人の私でも勉強意欲を駆り立てられるというか、動画授業の内容は本当に素晴らしいと思う。
こんなのが自分の学生時代にあったらなーと思わずにはおれない。
だけど、個別指導コース(中学生)はひどすぎる。
スタディサプリが重すぎて落ちまくり
もう1時間以上スタディサプリが重すぎて落ちまくり。高い料金払ってるのにちょっとひどい…
— ちゃろゆこ (@charoyjp) August 19, 2019
もう1時間以上スタディサプリが重すぎて落ちまくり。
高い料金払ってるのにちょっとひどい…。
スタディサプリの良い評判
次に、スタディサプリの悪い評判についてご紹介していきます。
教養学ぶなら中途半端な書籍読むよりスタディサプリがおすすめ
世の中ちょっとした教養ブームだけど、
教養学ぶなら中途半端な書籍読むより
スタディサプリで高校の教科
学び直すのがおすすめ。
月額1000円でとんでもないクオリティ。
倍速で聞ける。
通勤時間にも聞きやすい。
そして政治経済とか、学生時代に学ぶより
大人になった今こそ面白い。— 石原圭/会計士GTR (@CPAGTR) December 6, 2019
世の中ちょっとした教養ブームだけど、教養学ぶなら中途半端な書籍読むより、スタディサプリで高校の教科学び直すのがおすすめ。
月額1,980円でとんでもないクオリティ。
倍速で聞ける。
通勤時間にも聞きやすい。
そして政治経済とか、学生時代に学ぶより大人になった今こそ面白い。
※現在は月額1,980円なので、価格修正しております。
自分が子どもの頃にもあったら、どんなに良かったかと感じます
スタディサプリは大人が見てもためになります。子供の頃にもあったら、どんなに良かったかと。
— Breath1969 (@Breath1969) February 4, 2020
スタディサプリは大人が見てもためになります。子どもの頃にもあったら、どんなに良かったかと。
スタディサプリは大人が見ても面白い授業もあります
https://twitter.com/ta55402488/status/1233337610447122433
スタディサプリは倍速再生もできるし、大人が見ても面白い授業もあります。
ぼくも去年、2ヶ月ぐらい入会してました。
歴史と理科がわかりやすかった。
塾に通わなくてもいいレベル。
学び直し目的で入会する大人がまあまあいて、スタディサプリ側も知ってるらしい
スタディサプリ、学び直し目的で入会する大人がまあまあいて、スタディサプリ側も知ってるらしい。
よかった♪ 偽装不要で♪
(小学四年生のフリして忍び込もうと思っていた)— るり (@rurichaco) February 4, 2020
スタディサプリ、学び直し目的で入会する大人がまあまあいて、スタディサプリ側も知ってるらしい。
よかった。偽装不要で。
(小学四年生のフリして忍び込もうと思っていた)
スタディサプリについてのよくある質問と回答
ここでは、スタディサプリについてのよくある質問と回答についてご紹介していきます。
Q)学生じゃなくても利用できますか?
A)はい、どなたでも利用することができます。
ただし小学生、中学生・高校生・大学受験生向けの情報が中心となっています。あらかじめご了承ください。
Q)スタディサプリは何ができるサービスですか?
A)スタディサプリは小学生~社会人の皆さまの学びをサポートするWebサービスです。
以下のラインナップごとに登録・申込みが必要です。
●小学4年生~大学受験生 : 「スタディサプリ小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座」
●英語学習 : 「スタディサプリ ENGLISH」
●英単語学習 : 「スタディサプリ 英単語」
Q)スマートフォンアプリはありますか?
A)スタディサプリ公式のスマートフォンアプリを提供しています。
動画の視聴や検索を速くスムーズに行えて便利です。
アプリを利用しても追加料金は発生しませんので、ご安心ください。
Q)講師はどのような人ですか?
A)指導経験豊富なプロの予備校講師です。
出典:スタディサプリHPより
最後に|スタディサプリを徹底的に活用すれば、あなたの基礎教養は盤石になります
ここまでご紹介した方法をきっちりと実践さえすれば、あなたの基礎教養という幹は自然と太くなっているはずです。
そして基礎教養の幹が太くなればなるほど、あなたがこれからの人生を生きていく上での判断力や決断するための材料は揃ってきます。
ぜひ、この学習方法を参考にして大人の学び直しを効率的に進めていってくださいね。
今なら無料で14日間体験ができるので、今すぐ登録してみて下さい。
後日談|スタディサプリで学習して、人生で変わったこと
学生の頃は受験勉強のために学習をしていましたが、改めて実生活で活用するために勉強すると学習する中で得るものが違います。
人類の進化の速度や、災害・飢饉・戦争などを乗り越えての再起の仕方や力強さを知ることで、『時代の変化に柔軟に自分を合わせていくことの大切さ』を学ぶことができました。
そしていつも最先端の情報を掴み、自分で使えるようにしておくことで、自らが変化を作り出す側にまわることができるということを学びました。
(例えば織田信長や火縄銃をいち早く取り入れたことなど)
歴史を学ぶことは自分の人生をどう動かしていくのか、その可能性を大きく広げてくれることに繋がります。
ぜひあなたも、スタディサプリで大人の基礎教養を身につけてみてくださいね。