この記事では今話題の『ブロガーの人』が連続ツイートした有益な情報【第7章:ブログの書き方】のまとめを書いています。
2018年9月にツイッター界に突如現れ、約1ヶ月で4,193フォロワーを獲得したのが『ブロガーの人』(@blogger_no_hito)。
(2018年10月6日時点)
ブログで月100万円稼いでいるということもあり、ブロガーに対する有益なツイートの数々は、初心者ブロガーのみならずプロブロガーにとっても有益なものばかり。
正体はそのうち晒すということで、ミステリアスな部分も魅力のひとつ。
また、ブロガーの人が企画の一つとしてはじめたのが #ブロ組 というハッシュタグ。
これで繋がったブロガーに対して、ブロガーの人はRTやリプを返してくれる。
それがまたブロガーにとっての励みになっています。
では早速【第7章:ブログの書き方】について、まとめとツイートのすべてを書いていきます。
Contents
【第7章:ブログの書き方】まとめ
ブログで稼ぎたいなら、日記ではダメ。日記は『自分』のため。ブログは『他人』のため
ブログの書き方はPREP法に基づいて書くこと
・Point(要点)
・Reason(理由)
・Example(例)
・Point(要点)
PREP法の中で一番大事なポイントは『例』。要点や例は他の文章と差別化しにくいが、唯一差別化できるのは『例』である
良い例は『正しい理解』から生まれる。そして『正しい理解』は深掘りすることができる。
・似てるものは?
・一言で言うと?
・人で例えると?
・モノで例えると?
いろんな角度から『言い換え』をすることで、正しい正解に繋がる。
『共通点を見つけて例える』練習をすること。
【第7章:ブログの書き方】ツイートのすべて
【第7章:ブログの書き方】
君はブログを書いてるか?
君が書いてるのは日記やないか?
ブログで稼ぎたいなら、日記じゃアカンやで。
日記は「自分」のため。
ブログは「他人」のためなんやで。
ほな、ブログの書き方について解説するやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 28, 2018
君は、この中で一番大事なポイントがわかるか?
答えは「例」やで。
要点や例は他の文章と差別化しにくいんや。
でもな、唯一差別化できるのは「例」なんやで。
良い例やと「なるほど!そういうことか!」ってなるんや。
でもな、悪い例やと「まぁ、なんとなくわかるけど…」ってなるんや。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 28, 2018
例えば、このツイート。
「ブログ」を「プレゼン」に例えてるやで。
2つに共通するのはなんや?
それは『正しく伝える』という目的や。
せやから、プレゼンのコツはブログにも当てはまるんやで。
こうやって「共通点を見つけて例える」を練習するやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 28, 2018
そうやって、意識的に少しずつ試してみるんや。
そしたら、徐々に「例え話」にも慣れてくるやで。
明日はさらに踏み込んだ話をするやで。
あと、水面下で新しい企画も動いてるやで。#ブロ組 メンバー諸君、頼むやで。
知らんけど。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 28, 2018
最後に|ブログで稼ぐためにはPREP法を活用し『他人』のために書くこと
あなたがブログで稼ぎたいと考えているなら『他人』のために書くことが必須です。
あなたの記事を読んだ人の悩み解決に役立つことではじめて、あなたは稼ぐことができるのです。
そのためには今回ご紹介したPREP法を活用してみてください。
そして、ほかのブログ記事と差別化をするための効果的な『例』を表現するために『共通点を見つけて例える』練習を積み重ねてみてください。
ぜひこの記事の内容を活用してみてくださいね。
あなたのブログを収益化していくお役に立てれば幸いです。