この記事では今話題の『ブロガーの人』が連続ツイートした有益な情報【第11章:君の努力がズレる理由】のまとめを書いています。
2018年9月にツイッター界に突如現れ、約1ヶ月で4,193フォロワーを獲得したのが『ブロガーの人』(@blogger_no_hito)。
(2018年10月6日時点)
ブログで月100万円稼いでいるということもあり、ブロガーに対する有益なツイートの数々は、初心者ブロガーのみならずプロブロガーにとっても有益なものばかり。
正体はそのうち晒すということで、ミステリアスな部分も魅力のひとつ。
また、ブロガーの人が企画の一つとしてはじめたのが #ブロ組 というハッシュタグ。
これで繋がったブロガーに対して、ブロガーの人はRTやリプを返してくれる。
それがまたブロガーにとっての励みになっています。
では早速【第11章:君の努力がズレる理由】について、まとめとツイートのすべてを書いていきます。
Contents
【第11章:君の努力がズレる理由】まとめ
『毎日、今の自分に+1を積み重ねてる』今のあなたは、この言葉を胸を張って言えるか?
この問いに、あなたがYESと答えたなら。
では、『今、あなたが望む結果は出ているか?』
この言葉を聞いて『自分では努力してるつもりだけど、結果が出ていない』なら。
その理由は何か。
『努力しているのに結果が出ない』のはなぜか?
これは、努力の方向性がズレてるということ。
それはなぜか。なぜなら『あなたが見ようとしていない』から。
・なぜ、この記事が読まれてるのか?
・なぜ、このツイートが伸びてるのか?
その原因を見ようとしていないということ。
結果を出すためには、自分で考える習慣をつくるということと、導き出した仮説を自分で検証した数をこなしていくことが必要。
『試行錯誤の回数』が稼げる人と稼げない人との差を広げていく。
稼げない人は、圧倒的に思考錯誤の回数が少ないということです。
【第11章:君の努力がズレる理由】ツイートのすべて
【第11章:君の努力がズレる理由】
鍵垢時に始動したウラ企画で感じたことやで。
これは、今までで一番即効性があって実践できるテクニックやで。
心して読むやで。
「毎日、今の自分に+1を積み重ねてる」
今の君は、この言葉を胸張って言えるか?
どや?
YESと答えたヤツだけ次に進むやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 8, 2018
「努力してるのに結果が出ない」
これはな、努力の方向性がズレてるからやで。
なんで君の努力はズレると思う?
それはな「見ようとしてない」からやで。
意味わかるか?
・なぜ、この記事が読まれてるのか?
・なぜ、このツイートが伸びてるのか?君は、その原因を見ようとしてないんやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 8, 2018
つまり、ズレるヤツの共通点は「見てない」やで。
せやから「なんとなく」でしか、理解できてないんや。
そんな解像度やとズレて当然やで。
君はワイのツイートがなんで伸びてるか分析したか?
君は稼いでるブロガーの記事を分析したか?
君は1日に何回「なんでやろ?」って考えてる?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 8, 2018
理由はたった1つやで。
「試行錯誤の回数」
これだけやで。
ワイも努力の方向性を何回も変えてきたやで。
何回も恥かいて、トライ&エラーを日々繰り返してるやで。
結局は、その差だけやで。
君にも出来るやで。
今この瞬間から試行錯誤するやで。
そしたら、確実に実力はついていくやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 8, 2018
読み終わって「面白かった!」だけでは+1は積み重ならんやで。
分析して、考察するやで。
なぜ、そう思ったのか?
考えるやで。
思考は人間に与えられた最高の贅沢やで。
知らんけど。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 8, 2018
最後に|読まれている記事、伸びているツイートを分析・仮説・検証する数を積み重ねよう
この記事を読んで何も行動を起こさないのなら、あなたは稼げるブロガーにはなれません。
それがイヤなのであれば試行錯誤を繰り返して、稼げる人はなぜ稼げるのかを分析・仮説・検証しましょう。
この記事をご覧になるような意識の高いあなたであれば、それは必ずできるはず。
どんな小さな一歩でもいいので、まずは行動を起こしてみましょう。
ぜひこの記事の内容を活用してみてくださいね。
あなたのブログを収益化していくお役に立てれば幸いです。