この記事では、20代・30代の世代別でおすすめする、未経験者にぴったりのプログラミングスクールについて厳選してご紹介していきます。
あなたが今、本気でエンジニア転職したいと考えていて、どのプログラミングスクールにするのが良いのか悩んでいるのなら。
プログラミンスクール経験者で知識・経験豊富な私の記事がお役に立てます。
【2位】DMM WEB CAMP
【3位】GEEK JOB:社会人転職コース(プログラマー)
プログラミングスクールはいま様々な企業が市場に参入しているので、一体どのスクールがいいのかわからないという気持ち、非常によくわかります。
実際、以前の私もそうでした。
そんな中で、実際に無料体験や相談会などを通して自分に合ったプログラミングスクールを探し、私はテックキャンプの受講を決めました。
あなたには、少しでもその手間を省いていただきたいと考え、プログラミングスクール受講経験者の私が厳選したプログラミングスクールをこの記事でご紹介していきます。
プログラミングスクールについてご紹介する前に、そもそもプログラミング言語にはどのような種類があるのかをご説明しておきます。
これを読んでからの方が、あなたが学ぶべきプログラミング言語について理解しやすくなります。
また、未経験者として始めた私が最初に学んで良かったと感じたのがRubyとRuby on Rails。
こちらの記事を読んでいただければ、その理由がわかります。
プログラミングスクールに入る際に、ほぼ確実にMacBookの購入を薦められます。
こちらの記事でその理由と購入リンクのご紹介をしていますので、ぜひご覧になってください。
20代におすすめのプログラミングスクール比較『3選』
各プログラミングスクールの比較表
スクール名 | GEEK JOB | DMM WEB CAMP | テックエキスパート |
学習期間 | 最短1ヶ月 | 【1ヶ月目】 HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Ruby on Railsなどのプログラミングを学習。 【2ヶ月目】 グループ制作で実践的なECサイトを開発する期間。 【3ヶ月目】 個人でオリジナルのサービス開発を行います。 | HTML・CSS・JavaScript・Ruby on Railsを利用したWebサイトの構築。 仕様からデータベースや画面構成などサービスに必要な設計をするスキル。 Gitを用いたチーム開発の手法や、安全の高いアプリケーションを設計する開発手法。 AWSを利用したサーバ・ネットワーク構築。 Webサービスをゼロから1人で構築できるようになる技術力。 |
学習形態 | 通学個別指導 | 教室での受講 | 教室での受講 |
教室利用時間 | 平日10〜18時 | 11時〜22時 | 9時〜22時 |
質問できる環境 | 無制限・講師に質問し放題 | 無制限・講師に質問し放題 | 無制限・講師に質問し放題 |
受講料 | 0円 | 400,000円(税抜) | 598,000円(税抜)10週間コース 798,000円(税抜)じっくり半年間コース |
教室 | 東京 | 東京 | 東京・名古屋・大阪 |
転職・就職支援 | 適正面談やカウンセリングを通して、あなたにとって適切なキャリア設計をサポートし、転職・就職の成功に導きます。 | 卒業後3ヶ月の間、転職・就職を支援。 適正面談やカウンセリングを通して、あなたにとって適切なキャリア設計をサポートし、転職・就職の成功に導きます。 | 専属のキャリアアドバイザーが学習中から転職成功までキャリアを支援。 転職後も3年間であれば無料でキャリア相談を受け付けている。 |
実績 | 転職成功率95.1%。 | 転職成功率98%。 | 転職成功率は98.5%以上。転職成功者数300名以上。 上場企業や急成長ベンチャーへの転職はもちろん、フリーランスとして活躍する人もいます。 |
保証制度 | 転職成功率95.1%。 | 受講完了後、3ヶ月以内に転職・就職できない場合は全額返金保証あり。 | 転職できなければ全額返金保証あり。 |
第1位)GEEK JOB
第2位)WebCamp Pro
30代未経験がエンジニア転職するための【究極の2択】WebCamp ProとTECH::CAMPどちらのプログラミングスクールが良いか【選考準備も大事】
第3位)TECH::EXPERT
30代未経験がTECH::CAMP(テックキャンプ)でエンジニア転職を目指せるのか?
30代の私が評判のTECH::CAMP(テックキャンプ)の無料説明会に行ってきた感想
TECH::CAMP(テックキャンプ)のメンターはプログラミング初心者にとって実際どうなのか
【2018年版・料金比較】TECH::CAMP(テックキャンプ)と他のプログラミング学習サービスを徹底調査