以前から知名度も高く、国内外で活躍していたチームラボのデジタルアートイベント。
そのチームラボが2018年度に入ってさらに知名度をUPする出来事がありました。
それが東京・お台場にオープンしたteamLab Borderless(チームラボ・ボーダレス)と、東京・豊洲にオープンしたteamLab Planets(チームラボ・プラネッツ)です。
その効果もあり、各地で開催されている「アート展」や「学ぶ!未来の遊園地」も盛況のようです。
私自身チームラボのデジタルアート展が非常に好きで、イベントに行ったりもしています。
また、体験談についても記事もアップしていきたいと思います。
この記事では、2018年に開催されているチームラボのデジタルアートイベントをすべてご紹介していきたいと思います。
Contents
チームラボとは
国内トップクラスのデジタルアートイベントの実績を持つクリエイティブ集団です
テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。
そんな情報社会において、サイエンス・テクノロジー・デザイン・アートなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供しています。
(引用:チームラボHPより)
チームラボのデジタルアートイベントの魅力
とにかく一番のポイントは『デジタルアート1作品ごとのクオリティの高さ』です。
一度行って体験してみれば、その魅力にとりつかれてしまうぐらい。
すごい!だけでなく、驚き、楽しさ、感動など様々な感情を引き起こしてくれます。
その会場にいる全ての人々は笑顔に溢れている。
そして思わず写真・動画を撮っているあなたがいる。
そんな魅力が、チームラボのデジタルアートイベントにはあります。
イベントを形作る上で大切な役割を担うカタリストとは
チームラボの中ではディレクターに代わる職種がカタリスト
各地で開催されるイベント毎にカタリストがいて、チームに刺激を与えプロジェクトの促進をしていく役割を担っています。
イベントごとに多岐にわたるスタッフの調整促進役として、カタリストに求められる技量はそれだけ大きくなります。
各地でのイベントが盛況であることを見て分かる通り、チームラボのカタリストは優秀な方がそれだけ多いということだと思います。
2018年チームラボデジタルアートイベントのすべて
1月~3月
4月~6月
7月~9月

住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F |
開催期間 | 2018/07/13(金)-09/02(日) |
休館日 | 7/23(月)、7/30(月)、8/6(月) |
開館時間 | 10:00~20:00 |
入館料 | <当日> 一般(18歳以上) 1,400円 中学・高校生 1,000円 子ども 600円 <前売・団体> 一般(18歳以上) 1,200円 中学・高校生 800円 子ども 400円 |
展開コンテンツ | ・グラフィティネイチャー -山と谷 ・すべって育てる!フルーツ畑 ・小人が住まう奏でる壁 ・小人が住まうテーブル ・まだ かみさまがいたるところにいたころの ものがたり ・巨大!つながるブロックのまち ・花と共に生きる動物達(ART) ・缶バッジファクトリー(Workshop) |
10月~12月

住所 | 長崎県大村市玖島1丁目15-1 ボートレース大村 |
開催期間 | 2018/12/16(日)-2019-01/14(月・祝) |
休館日 | – |
開館時間 | 10:00~18:00 |
入館料 | <当日> 一般(18歳以上) 1,200円 中学・高校生 800円 子ども 600円 |
展開コンテンツ | ・すべって育てる!フルーツ畑 ・お絵かきタウン ・巨大!つながるブロックのまち |

住所 | 高知城・高知公園 高知県高知市丸ノ内1丁目2−1 |
開催期間 | 2018/11/22(木)- 2019/01/06(日) |
休館日 | – |
開館時間 | 17:30~21:30 |
入館料 | <当日> 一般(18歳以上) 1,500円 中学・高校生 900円 小学生 500円 <前売・団体> 一般(18歳以上) 1,300円 中学・高校生 700円 小学生 400円 |
展開コンテンツ | ・呼応する、たちつづけるものたちと木々 ・高知城の石垣に住まう花と共に生きる動物達 ・Wave of Light of Kochi Castle ・呼吸し呼応する石垣 – 高知城 ・呼応する高知城 ・お絵かき龍馬たち |

開催場所 | メッツァビレッジ |
会期 | 2018.12.01(土)-2019.03.03(日) |
開催時間 | 17:30-21:00(20:00最終入場)※12.1(土)-2.11(祝・月) 18:00-21:00(20:00最終入場)※2.12(火)-3.3(日) |
チケット料金 | ・<通常チケット> 大人(中学生以上) 平日 1,000円 土日祝 1,200円 子供(4歳以上小学生以下) 平日 500円 土日祝 600円 ※3歳以下無料 ※12.29(土)-1.6(日)までは土日祝日料金 |
展開コンテンツ | ・呼応する、たちつづけるものたちと森 ・湖面に立つ、自立しつつも呼応する生命 ・浮遊する、呼応する球体 |
詳細ページはこちら->森と湖の光の祭