この記事では、プログラミングを独学できるサイト・サービスについてご紹介していきます。
あなたのそんな疑問にお答えします。
まずは結論から。プログラミングを独学できるサービスは本当にたくさんあります。その中でも初心者にオススメなものを厳選してご紹介していきます。
1)スライド形式で学習するProgate
2)3分動画形式で学習するドットインストール
(この記事は3分ほどで読めます。読んだ後には「このプログラミング学習サービスを利用してみよう」というものが自分の中で理解できた状態になります)
ではここから、1つずつご紹介していきます。
Contents
プログラミングを独学できるサービスまとめ
スライド形式で学習がはかどる『Progate』

Progateについて
初心者から学べるオンラインプログラミング学習サービスです。
ユーザー数は58万人、提供国数12カ国。
イラスト中心のスライド形式で学べるから、初心者でも直感で学習を進めていくことができます。
実際に私も利用していますが、スライド形式のカリキュラムは理解がしやすく学習がはかどります。
まずはプログラミング初心者にも理解しやすいRubyとRuby on Railsのカリキュラムに取り組んで、アプリケーションを開発していく感覚をつかんでみてください。
Progateのサービス概要
学習形式 | イラスト中心のスライド形式 |
学習できる内容 | HTML&CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails、PHP、Java、Python、Swift、Command Line、Git、SQL、Sass、Go |
料金 | 月額980円 |
無料体験 | 一部あり |
こんな人におすすめ
・これまでまったくプログラミングに関わってこなかった未経験者
・プログラミングスクールに通ったことがあり、言語の復習をしたい方
・動画教材よりもスライド形式の方が学習しやすい方
3分動画形式で学習がはかどる『ドットインストール』

ドットインストールについて
3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイトです。
短時間の動画で学ぶことができるから、スキマ時間でも学習を進めていくことができます。
こちらのドットインストールでも、まずはRubyとRuby on Railsのカリキュラムに取り組んで、まずはアプリケーション開発していく感覚をつかんでみてください。
ドットインストールのサービス概要
学習形式 | 動画講義によるカリキュラム |
学習できる内容 | HTML&CSS、JavaScript、jQuery、PHP、Ruby、Ruby on Rails、Swift、Kotlin、WordPress、Scala、Python、Node.js、Unity、Scratch |
料金 | 月額980円 |
無料体験 | 一部あり |
こんな人におすすめ
・これまでまったくプログラミングに関わってこなかった未経験者
・プログラミングスクールに通ったことがあり、言語の復習をしたい方
・スライド形式よりも動画教材の方が学習をしやすい方
独学でプログラミングを学んだあと、次のステップをどうしたいか?
エンジニア転職やフリーランスを目指したい人には
Progateやドットインストールで基本的なプログラミング言語の内容を学習したあと、本気でエンジニア転職やフリーランスとしての活動を目指したいあなたに。
エンジニア転職やフリーランスを目指すなら、プログラミングスクールを受講することが一番の近道です。
なぜなら、プログラミングスクールなら短期間でプロのエンジニアになるに十分なプログラミングスキルを身につけることができるからです。
そして最短10週間もしくは6ヶ月という受講期間で実現できるのがTECH::EXPERTです。
TECH::EXPERTは未経験からのエンジニアへの転職成功率98%、これまでに100名を超える転職成功者を輩出しています。
TECH::EXPERTを受講すれば、あなたは一生使える技術を身につけることができ、エンジニアとして転職したりフリーランスとして活動したりと、人生の選択肢の幅を大きく広げることができます。
こちらの記事『【専門家が語る】大阪でエンジニア転職するならプログラミングスクールTECH::EXPERTを受講しよう』で詳しくご紹介しているので、ぜひ一度ご覧になってみてくだささい。
記事は大阪・梅田校のものですが、東京と愛知にも校舎があり、オンラインのみでの受講もすることができます。
最後に|あなたの目指すゴールに向かって行動を起こしていこう
あなたが本気で人生を変えたいと望んでいるのなら、行動を起こすのは今です。
なぜなら、人生の時間は有限です。「あとであの時に受講しておけば良かった」と後悔しないようにすべきだからです。
プログラミングスクールを卒業したあとのあなたは、エンジニアとしての仕事もフリーランスとしての仕事も、どちらも自由に選択することができます。
だからこそ今すぐ行動を起こしていきましょう。