この記事ではプログラミングスクールのテックキャンプ卒業生の私イツキが、プログラミング初心者がプログラミングを学習する中で出てくるエラーメッセージを解決するための対処法についてご紹介していきたいと思います。
あなたのそんな疑問にお答えします。
その前に、あなたの疑問にお答えする私イツキについてカンタンにご紹介させていただきます。
まずは結論から。
(この記事は2分ほどで読めます。読んだ後には「プログラミングのエラーメッセージを解決するための対処法」が自分の中で理解できた状態になります)
ではここから、ひとつずつご紹介していきます。
Contents
「ググる力」をきちんと身につければエラーメッセージへの対処はできるようになります
「ググる力」を身につけるための検索エンジンの活用法
エラーメッセージを解決するための対処法としては、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを活用してプロのエンジニアなどがエラーメッセージの解決法をまとめている記事を読んで、解決のためのヒントにすることです。
それはあなたとまったく同じエラーの場合もありますし、似たようなエラーの場合もあります。
検索方法としては「プログラミング言語 + エラーメッセージ」で検索すること。
これで検索すると、このエラーメッセージが出た場合の原因と対処法を知ることができます。


実際に読んでみるとわかりますが、エラーメッセージの解決法はある程度「ググる力」を身につけることで見つけることができます。
世の中で活用されているプログラミング言語の種類は多いですが、特に有名で利用者の多いJavaScriptやRubyなどは解決策をまとめている記事が多いです。
解決したエラーメッセージはブログなどでアウトプットして備忘録にする
「ググる」ことでエラーメッセージを解決したあとは、自分なりの解決法・対処法をブログ記事などでアウトプットしましょう。
アウトプットすることで自分のための備忘録になりますし、同じエラーメッセージで悩んでいる人の対処法にもなるので一石二鳥です。
こうしてアウトプットしていくことで自分のためだけでなく他のプログラミングを学ぶ人のためにもなることをしていきましょう。
「ググる力」だけでは解決できない場合の対処法をお教えします
エンジニアが多数登録しているプログラミングのQ&Aサイト『teratail』(テラテイル)を活用する
先ほど検索エンジンを使った際に出た検索結果にteratailというテキストがタイトルに入っていたのをご覧になったでしょうか。
このteratailというのはエンジニアが多数登録しているプログラミングに特化したQ&Aサイトです。
会員登録すればプログラミングについての質問投稿ができ、その質問に対して同じ登録会員が回答をすることができるようになっており、質問内容への解決・対処ができるとても便利なサービスなのです。
なお、サービスの利用はすべて無料です。
実際に私も「ググる」方法を活用しながら、このteratailも有効に活用しています。
質問投稿への回答率も90%を超えているので、あなたの質問内容が詳細で的確に記述されていれば、回答を得ることができます。
プログラミング初心者がteratailを活用するべき2つの理由
1)質問投稿をすることで、自分で何がエラーの原因なのかを改めて振り返ることができる
実際に質問投稿をしてみるとわかりますが、質問投稿を記述する際にはエラーメッセージが出たことに対しての詳細で明快な記述をする必要があります。
質問が的確なものであるからこそ、回答者も的確な答えを出すことができるのです。
逆に、的確な質問の記述ができていなければ回答内容も曖昧なものになってしまいます。
ですから記述する上で何がエラーの原因になっているのかを自分でも考えていきながら記述するようにしましょう。
それを繰り返すことで、あなたのエラーメッセージへの解決力・対処力は向上していきます。
2)すでに解決済みのエラーメッセージの投稿が多数あるので、検索するだけでも多くの解決・対処法を見つけることができる
teratailの投稿内容にはすでに解決済のエラーメッセージが多数あります。
ですから、この解決済の投稿を検索するだけでも多くの解決・対処法を得ることができます。
質問投稿をする前に、まずはすでに解決済になっているかどうか検索して調べるクセをつけておきましょう。
【無料】プログラミング初心者は必ず登録しておきたいエラー解決のためのQ&Aサイト『teratail』(テラテイル)
最後に|エラーメッセージの解決・対処法を身につけた数だけ、あなたのプログラミングスキルは向上していきます
今回ご紹介した「ググる力」と「teratailを活用する方法」を使えば、エラーメッセージの解決・対処はある程度できると思います。
その上で重要なのは、「なぜエラーメッセージが出たのか」という原因をまずは自分なりに分析してみることです。
プログラミングをする上ではエラーメッセージとは切っても切れない関係になります。
ですが、エラーメッセージが出たということは何らかの原因が確実にあるということなので、それを見極めるようにしましょう。
ぜひ、ご紹介した方法をあなたのエラーメッセージの解決・対処法に役立ていただければと思います。