今回の記事では、無料体験で最初の1冊が聴けるAmazonのAudible(オーディブル)を使って、副業で稼ぐ力に変えるという内容についてご紹介していきます。
あなたのこんな疑問にお答えします。
まずは結論から。
オーディブルの一番のメリットは耳で本を聞くことができるということ。だから移動中やスキマ時間を有効活用し、効率的にインプットをすることができます。
日々のインプットの量と質が上がれば、自然とあなたの知識は蓄積されていきます。
オーディブルには、あなたが副業で稼ぐために必要な力を身につけることができます。
小手先のテクニックではなく、あなた自信の自力をUPして稼ぐための力を身につけたいならメンタリストDaigoさんの『自分を操る超集中力』がオススメ。
稼ぐために必要なノウハウをスキマ時間で学ぶことができます。
そして学んだあとはアウトプットするだけ。
無料体験期間に購入した1冊は解約したあとも聞くことができます。
だからあなたは購入した1冊を何度も何度も繰り返し耳で聞いてインプットすることで、稼ぐ力を伸ばしていくことができます。
30日以内に解約すれば料金は一切かかりませんので、今すぐ登録してみましょう。
(この記事は3分ほどで読めます。読んだ後には「オーディブルを無料で今すぐ登録しよう」という気持ちになっているはずです)
Contents
【無料体験で最初の1冊が聴ける】オーディブルで本を聴く習慣をつけよう
ではここから、オーディブルについて1つずつご紹介していきます。
Amazonオーディブルとは?

アプリで本の朗読を持ち歩こう。プロの朗読で、本はもっと楽しく感動的になります。
人気作家のベストセラーから名作まで、ビジネス、自己啓発、小説、落語、洋書など20以上の豊富なジャンル。オーディブルでしか聴くことのできないスペシャルコンテンツも。38か国語の海外コンテンツと国内コンテンツを合わせ、40万タイトル以上が楽しめる。お好きな1冊から気軽に、会員プランなら特典も。まずは無料体験から。
オーディブルの月額料金
最初の1冊は無料。
そのあと無料体験後は1ヶ月1,500円となります。
その1,500円に対して、お好きな1冊を購入できる「1コイン」が付与されます。
オーディブルのデメリット
ここでは、オーディブルのデメリットについて解説していきます。
読みたい本が無い場合は、当然会員登録の必要は無し
オーディブルを無料体験で1冊聞いてみたあと、ほかに自分の中で聞きたい本がなければ継続して利用する必要はありません。
30日間の無料体験中に解約しましょう。
オーディブルは、それ以外にあまりデメリットは見つかりません。
オーディブルの3つのメリット
ここでは、オーディブルのメリットについて解説していきます。
通勤・通学・家事・運動中などを効率的なインプット時間として活用できる。だから、使えば使うほどほかの人と差をつけられる
オーディブルの最大のメリットはスキマ時間や耳が空いている時間を効率的なインプット時間にあてられること。
人間の能力には本来、大きな差はありません。ですが、圧倒的に稼げる人と稼げない人がいるのはなぜか。
それは1日24時間という、すべての人間に平等に与えられた時間を1分1秒真剣に生きているかどうかで差がついていくのです。
そして稼ぐ力を身につけるためには良質かつ大量のインプットが必要。
稼ぐためのアウトプット力はインプットをしないと身に付かないのです。
その点、オーディブルはありとあらゆるスキマ時間をインプットの時間にあてることができます。
使い始めた瞬間から、あなたは人と差をつけて稼ぐ力を身につけることができるようになります。
毎月1冊、お好きなタイトルを購入できる「コイン」付与されるので、月額料金の1,500円以上の価値がある本を選択すれば良い
オーディブルの月額会員になれば、毎月1冊、お好きなタイトルを購入できる「コイン」が付与されます。
そしてオーディブルの月額料金は1,500円なので、それ以上の価格の本を選択すれば費用的にもお得に利用することができるのです。
一例としては『サピエンス全史』。上下巻それぞれ約2,000円ぐらい。
これをコインで購入すれば、月額1,500円の費用でお得に利用できます。
さらにNo.1ホストであるローランドさんの『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』は、オーディブル限定でローランドさん本人が肉声を吹き込んだものとなっており、これは他のオーディオブックでは聴く事ができません。
ローランドさんの名言や著書『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』を無料で聴く方法については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

ダウンロードすればオフラインでも楽しめます。だからデータ通信の容量を気にせず利用することができます
購入した本はダウンロードすることでオフラインでも聞くことができます。
通信制限を気にせずにインプットすることができるので、ぜひダウンロードして利用するようにしましょう。
オーディブルは無料で1冊聴けるので、まずは会員登録してみよう
はじめての利用者であるあなたにとって、オーディブルはメリットばかり。
無料登録すれば、お好きな1冊を無料で聴くことができます。
どんなものかわからない状態では簡単に登録できないですが、まずは無料お試しができるのであれば登録してみることにデメリットはありませんよね。
無料でまずは今すぐ登録してみましょう。
オーディブルではどんな本が具体的に聴けるのか?
実際にどんな本が聴けるのか、一例をご紹介します。
- 『21Lessons』ユヴァル・ノア・ハラリ
- 『人を操る禁断の文章術』メンタリストDaigo
- 『自分を操る超集中力』メンタリストDaigo
- 『多動力』堀江貴文
- 『日の名残り』カズオ・イシグロ
- 『人生の勝算』前田裕二
- 『人生がときめく片付けの魔法』近藤麻理恵
そのほか38か国語の海外コンテンツと国内コンテンツを合わせ、40万タイトル以上の中から選択して楽しめます。
人気タイトルも多数あるので、まずは1冊聞いてみてはいかがでしょうか。
音読スピードは0.5倍 – 3.5倍まで自由に選択することができます。だから自分のペースで本の内容をインプットすることができます
私が聴きやすい速度は1.5倍 – 2.0倍ぐらいです。
速度を速めて何度も繰り返して聴くことで、本の内容を脳に定着させています。
最後に|無料体験で1冊、まずは耳て聴いてみましょう。その便利さが、効率的なインプット体験を与えてくれます。
オーディブルは無料期間内に解約すれば、費用は一切かかりません。
ですのでまずは1冊試しに聴いてみてはいかがでしょうか。
この無料体験キャンペーンもいつまで開催されているかはわかりませんので、その前に体験しておく方が後で後悔もないと思います。
ぜひ今すぐ登録してみてくださいね。