このチャンスを逃さないでください!
ただいま、テックキャンプ エンジニア転職のオンラインスタイル限定で、受講料が5万円OFFになるキャンペーン実施中。
その名も、「オンラインで手に職つける!自宅学習応援キャンペーン」
キャンペーン期間は8月31日(月)23:59まで。
8月31日までに無料カウンセリングを受けておけば、5万円割引の権利を得られます。
予約はすぐに埋まってしまうので、今すぐ無料カウンセリングを予約しましょう。
この記事では、この記事では私イツキ( @ronshi777 )がテックキャンプの各コースの受講料金について、丁寧に解説していきます。
また、合わせて受講料金を安くする割引方法について、ご紹介していきます。
こんな疑問でお悩みのあなたに。
その前に、あなたの疑問にお答えする私イツキについてカンタンにご紹介させていただきます。
本記事の信頼性
プログラミングスクールをはじめとした学習サービスを日々研究・取材・体験をした内容を元にしたブログ記事を更新中。
まずは結論から。
- 無料カウンセリングに参加する
- ともだち割(プログラミング教養限定)
- 紹介割引(エンジニア転職限定)
割引をうまく使って、テックキャンプの受講を開始しましょう。
その中でも、私は無料カウンセリングを受けて割引制度を活用するのが、今すぐできる方法だと考えています。
無料カウンセリングを受ければ、あなたの学習の方向性も見えてきます。
そしてゴールを決めてから取り組む方が、スキルアップは格段に早いです。
個人開発スキルを身につけたいなら『テックキャンプ プログラミング教養』。
未経験からエンジニア転職をしたいなら『テックキャンプ エンジニア転職』。
今すぐオンラインの無料カウンセリングを受けましょう。
Contents
テックキャンプとは

テックキャンプはプログラミングスクール業界の中でも最大手で、プログラミング学習としては、大きく分けて2つのコースがあります。
1つ目は短期間で個人開発スキルを身につけることができる『テックキャンプ プログラミング教養』。
2つ目が未経験からエンジニア転職を実現できる『テックキャンプ エンジニア転職』。
あなたの目的に合わせて、プログラミング学習をすることができます。
テックキャンプ プログラミング教養
『テックキャンプ プログラミング教養』は、短期間で個人開発スキルを身につけることができるカリキュラムです。
月額制でWebサービス開発、人工知能入門、Webデザインのカリキュラムを学び放題になっています。
カリキュラムの質が非常に高く、まったくの未経験からはじめても、個人開発ができるレベルまでプログラミングスキルを身につけることができます。
オンライン上の学習で、いつでもメンターが待機しているので、質問し放題になっています。
短期間でWebサービス開発スキルが身につくように、質の高いカリキュラムが用意されています。

テックキャンプ エンジニア転職

『テックキャンプ エンジニア転職』は、未経験からエンジニア転職を実現できるように、学習面と就職・転職面での徹底的なサポートが整えられています。
転職成功者数は400名以上、転職成功率は99.0%の実績。
あなたが本気で取り組めば、エンジニア転職は確実に実現できます。
万が一、エンジニア転職を実現できなかった場合にも、全額返金保証があるので、安心して受講を開始することができます。
あなたが途中で挫折しないように、学習でも就転職でも、ライフコーチが最後までやり遂げられるように、伴走してくれます。

テックキャンプ プログラミング教養の受講料金と割引方法
ここでは、『テックキャンプ プログラミング教養』の受講料金と割引方法について、わかりやすく解説していきます。
受講料金
入会金 | 198,000円 |
受講料金 | 19,800円(初月無料) |
『テックキャンプ プログラミング教養』は月額制のスタイルをとっているので、用意されたカリキュラムをどこから取り組むのも自由です。
ただカリキュラム数のボリュームが多いので、1ヶ月ごとの学習スケジュールを立てておきましょう。
私は2ヶ月間受講して、ここまで学習を終えるようにする、とゴールを決めてから取り組みました。
月額制なので、あらかじめ学習のゴールを決めてから取り組むこと。
割引方法1)無料カウンセリングを受ける
無料カウンセリングを受けたあと、すぐの段階で受講を決めることで5%程度の割引を受けることができます。
ですので、無料カウンセリングを受けて、テックキャンプのサービス内容に魅力を感じ、あなたの学習目標とマッチしているなら、受講をすぐに決めていきましょう。
受講開始後の全額返金保証があるので、無料カウンセリングを受けたあとすぐに受講を決めるのがベストです。
割引方法2)ともだち割
あなたのご友人と一緒に2人以上でエントリーすれば、10%の割引が受けられます。
もしあなたのまわりに、プログラミング学習に興味がある友達がいるなら、一緒に無料カウンセリングを受けてみないか相談してみましょう。
無料カウンセリング後の割引とは併用できません。
テックキャンプ プログラミング教養のデメリット
ここでは、『テックキャンプ プログラミング教養』のデメリットについて解説していきます。
エンジニア転職を実現するためのカリキュラムではない
『テックキャンプ プログラミング教養』は、Webサービスの開発スキルを身につけることが目的のカリキュラムです。
未経験からのエンジニア転職を実現するなら、『テックキャンプ エンジニア転職』を受講しましょう。
エンジニア転職を実現するなら、『テックキャンプ エンジニア転職』があります。
学習時間がとれない人ではスキルが伸びない
0からプログラミングスキルを身につけるためには、100時間以上の学習位時間が必要です。
ですので、学習時間をなかなか取れない状況では、プログラミングスキルを伸ばすことは難しいです。
受講をする上では、自分の自由時間をすべて学習に費やすぐらいの気持ちで取り組むようにしましょう。
自分の自由時間を学習に費やすことで、一気にスキルアップを図りましょう。
テックキャンプ プログラミング教養のメリット
ここでは、『テックキャンプ プログラミング教養』のメリットについて解説していきます。
2ヶ月という短期間でもWebサービス開発スキルが身につく
『テックキャンプ プログラミング教養』のカリキュラムは、まったくの初心者でも理解しやすいカリキュラムになっています。
その理由は、何百回と日々アップデートされたカリキュラムになっているからです。
ですので、短期間でプログラミングスキルを身につけることができます。
日々、最新状態にアップデートされているから、まったくの初心者でも理解しやすくなっている。
メンターにいつでも質問することができる
カリキュラムはオンライン上で受講ができるので、わからないところはいつでもメンターに質問することができます。
メンターはカリキュラム内容を熟知した専門のスタッフなので、的確な回答をもらうことができます。
エラーで立ち止まることがないので、挫折せずに学習を進めることができます。
いつでも質問できるから、エラーが解決できなくて学習が止まることがない。
オンラインでいつでもどこでも学習ができる
カリキュラムはオンライン上で学習できるので、自宅でも外出先でも学習を進めることができます。
時間制限なく、学習に取り組むことができるので、あなたのペースでカリキュラムをこなしていけます。
わからないことが出てきたら、すぐにメンターに質問して解決していくようにしましょう。
いつでもどこでも、何時間でも無制限で学習に取り組むことができます。
受講開始後7日以内なら全額返金保証がある
『テックキャンプ プログラミング教養』は、受講開始後でも7日以内なら、無条件で全額返金保証をしています。
数あるプログラミングスクールの中でも、受講開始後の全額返金をしているところは少ないです。
それは、それだけテックキャンプはカリキュラムの内容に自信があるということです。
万が一、カリキュラムを進めていく中で、自分とミスマッチしていると感じたとしても、全額返金を受けられるので、安心して受講開始することができます。
全額返金保証があるので、安心して受講を決められます。
テックキャンプ プログラミング教養を受講してみた感想
ここでは、私が『テックキャンプ プログラミング教養』を受講した際の感想について、ご紹介していきます。
独学で挫折した経験のある私にとっての救世主になった
私は過去に、独学でプログラミング学習をして挫折した経験がありました。
それでもあきらめられず、プログラミングスクールを調べ、たどり着いたのがテックキャンプでした。
私はSNS系のWebサービスを開発したかったのですが、テックキャンプにはちょうどSNSのサービス開発を学習するカリキュラムがありました。
これが受講の決め手となり、テックキャンプはプログラミング学習をする上での救世主になりました。
SNS系のWebサービスを開発するカリキュラムがあります。
メンターもみんな丁寧で、挫折せずに学習を進められた
テックキャンプのメンターは、厳しいテストに合格した人だけがなれます。
しかも一度の合格ではなく、継続的なテストに合格する必要があります。
そんなメンターはみんな、私のエラーに対する質問に対して、同じ目線で丁寧に解決策を教えてくれました。
厳しいテストに継続合格した人だけがメンターになれるので、コミュニケーションスキルが高く、同じ目線で接してくれます。
短期間で個人開発スキルを身につけられたことに感動した
テックキャンプのカリキュラムは、まったくの未経験からでも理解しやすい内容になっていました。
ですので、途中でほとんどつまづかずに学習を進めていくことができました。
わからないとことはメンターに質問できますし、困ったことはなかったです。
そして自分で決めた2ヶ月間の受講期間を終了し、無事Webサービス開発スキルを身につけることができました。
独学で挫折した経験があるからこそ、テックキャンプでの学習経験ができたことに、本当に感謝しています。
テックキャンプ エンジニア転職の受講料金と割引方法
ここでは、『テックキャンプ エンジニア転職』の受講料金と割引方法について、わかりやすく解説していきます。
受講料金
短期集中スタイル | 10週間でプロのスキルを身につける学習スタイル | 受講料金 月々35,000円〜(税込) 一括料金648,000円(税抜) |
夜間・休日スタイル | 半年間じっくりと学ぶ学習スタイル | 月々46,000円〜(税込) 一括料金848,000円(税抜) |
『テックキャンプ エンジニア転職』は、10週間の短期集中スタイルと、半年間じっくり学ぶスタイルの2種類があります。
あなたの目的に合わせて、学習スタイルを選んでいきましょう。
割引方法1)無料カウンセリングを受ける
無料カウンセリングを受けたあと、すぐの段階で受講を決めることで1万円の割引を受けることができます。
ですので、無料カウンセリングを受けて、テックキャンプのサービス内容に魅力を感じ、あなたの学習目標とマッチしているなら、受講をすぐに決めていきましょう。
受講開始後の全額返金保証があるので、無料カウンセリングを受けたあとすぐに受講を決めるのがベストです。
割引方法2)紹介割引
テックキャンプ受講経験者からの紹介で、割引を適用することができます。
私はテックキャンプ卒業生なので、紹介をすることが可能です。
紹介したあとに、あなたの受講が確定すれば1万円割引。
そして、無料カウンセリング当日の申し込みの場合は、さらに1万円割引。
合計2万円の割引になります。
私イツキからのご紹介を希望でしたら、こちらのTwitterアカウントにDMを頂けますでしょうか。
メッセージのやり取りをした上で、招待コードをお送りさせていただきます。
紹介割引を希望の場合は、私イツキのTwitterアカウント( @ronshi777 )にDMを下さいませ。
テックキャンプ エンジニア転職のデメリット
ここでは、『テックキャンプ エンジニア転職』のデメリットについて解説していきます。
最先端のブロックチェーンなどを学ぶことはできない
『テックキャンプ エンジニア転職』では、エンジニア市場で広く活用されているプログラミング言語Ruby、そのフレームワークであるRuby on Railsを中心として学習します。
ですので、最先端のブロックチェーンなどはカリキュラムに含まれていません。
ただ、テックキャンプでエンジニア転職を実現したあとに、ブロックチェーンなどを学べば、基礎力ができた状態でのスタートなので、スムーズに学習を進めることができます。
テックキャンプでエンジニア転職を実現したあとに、ブロックチェーンは学んでも大丈夫です。
元祖ブロックチェーンのカリキュラムをはじめたテックブーストについては、こちらの記事でくわしく解説しています。

学習時間がとれない人ではスキルが伸びない
プログラミング教養コースの解説でも触れたのですが、学習時間がとれない人はスキルが伸びにくいです。
なぜなら、0からプログラミグスキルを身につけて、エンジニア転職を実現するためには、数百時間のまとまった学種時間が必要だからです。
ですので、受講を開始する上で、あなたの自由に使える時間はすべて、プログラミング学習に使うつもりで取り組みましょう。
自由に使える時間をすべて、将来の自分への投資として使う意識をもつこと。
テックキャンプ エンジニア転職のメリット
ここでは、『テックキャンプ エンジニア転職』のメリットについて解説していきます。
未経験からエンジニア転職を実現できる
『テックキャンプ エンジニア転職』の一番のメリットは、プログラミング未経験からでもエンジニア転職を実現できるということ。
質の高いカリキュラムと、徹底的な就転職サポートがあるからこそ、挫折せずに最後までやり遂げることができるのです。
そして、これまで400名以上の転職成功者を出していることで、採用起業側からも「テックキャンプ卒業生なら安心」というブランドイメージをつくることができています。
ですので、未経験からでもエンジニア転職が実現できるのです。
400名以上の転職成功者がいることで、採用起業側のテックキャンプに対してのイメージが非常に良い。
挫折せずに最後まで学習をやり遂げられる
テックキャンプは未経験から始めても、最後まで学習をやり遂げられる仕組みが出来上がっています。
それは、プログラミング学習面でのメンター、就職・転職面での専属アドバイザー、そして受講生のあなた自身に深く関わるライフコーチがいるからです。
学習の進捗について、就転職に対しての希望について、サポート体制が万全になっているからこそ、あなたは挫折せずに最後までやり遂げられるのです。
メンター、専属アドバイザー、ライフコーチが万全の体制で、最後までや遂げさせる力になってくれます。
オンラインでいつでもどこでも受講できる
テックキャンプのカリキュラムはオンライン上でできるので、インターネット環境があれば、自宅で好きな時間に取り組むことができます。
メンターへの質問も、11時〜19時の間であればいつでもできます。
わからないところはすぐに質問し、エラーを解決しながらどんどん学習を進めていける環境が整っています。
いつでもどこでも学習ができて、メンターに質問しやすい環境が整っている。
受講開始後14日以内なら無条件全額返金できる
テックキャンプは受講開始後、14日以内なら無条件で全額返金保証を受けることができます。
ですので、もし受講を開始したあとにやっぱり受講をやめたいと感じたとしても、安心して受講キャンセルをすることができます。
ほかのプログラミングスクールでは、受講開始後の全額返金保証があるところは非常に少ないです。
それだけ、テックキャンプはカリキュラムの質に自信があるということです。
受講開始後14日以内なら、無条件で全額返金できるから、安心して受講開始できます。
エンジニア転職できなかった場合に全額返金保証がある
テックキャンプはエンジニア転職保証のあるプログラミングスクールです。
ですので、万が一あなたがエンジニア転職をできなかった場合、全額返金保証があります。
だからこそ、安心してあなたは受講開始して、プログラミング学習に打ち込むことができるのです。
全額返金保証があるので、安心して受講開始をすることができる。
30代以上でもエンジニア転職を実現することができる
テックキャンプはほかのプログラミングスクールと違って、年齢制限を設けていません。
(他の転職保証型プログラミングスクールは20代まで、もしくは32歳まで、となっています)
ですので、30代以上でもエンジニア転職を実現することができます。
大阪のなんばスカイオ校は30代以上が4割になっています。
実際、30代以降で未経験からのエンジニア転職は難しいです。
ですが、テックキャンプのカリキュラムと就転職サポートなら実現できます。
30代未経験でも、テックキャンプならエンジニア転職は実現できます。
テックキャンプ エンジニア転職「卒業生の就職先・転職先」
『テックキャンプ エンジニア転職』では、急成長ベンチャーや上場企業へのエンジニア転職を実現しています。
その企業も、Japan Taxi、マネーフォワード、寺田倉庫、チームラボ 、NewsPicksなど、エンジニアとしてやりがいのある企業ばかりです。
特に、自社開発企業が多いので、自社のサービスを伸ばしていく経験をしたいと考えているなら、テックキャンプでエンジニア転職を実現しましょう。
また、テックキャンプ卒業生の就職先・転職先、年収について、こちらの記事でくわしく解説しています。ぜひ合わせてご覧くださいませ。

あなたがこれに当てはまるなら受講をオススメします
ここでは、あなたがテックキャンプの受講に合っているかどうか、3つのパターンをご紹介していきます。
短期間で未経験からプログラミングスキルを身につけたい人
テックキャンプは、未経験からプログラミングスキルを身につけたい人にピッタリです。
カリキュラムの質が非常に高く、まったく知識がない状態で学習をはじめても、スキルを身につけることができるようになっているからです。
独学でもプログラミングスキルは身につけられますが、短期間で一気にスキルアップをしたいと考えているなら、テックキャンプの受講が最適です。
まったくの知識0からでも、短期間でプログラミングスキルを身につけることができます。
プログラミング学習で挫折経験がある人
特に、独学でプログラミング学習をしていたけど、挫折してしまった経験がある人には、テックキャンプの受講をおすすめします。
テックキャンプのカリキュラムは、知識0からでもプログラミングスキルが身につく内容になっており、わからないところはメンターにいつでも質問できます。
途中で挫折してしまう原因が取り除かれるので、プログラミングスキルを順調に伸ばしていくことができます。
途中で挫折しないように、カリキュラムの内容も高く、メンターにいつでも質問できるようになっています。
オンラインでプログラミング学習をしたい人
テックキャンプは、自分の好きなタイミングで、好きな場所でプログラミング学習をしたい人におすすめです。
カリキュラムはオンライン上で読み進めることができるので、インターネット環境があれば、いつでもどこでも学習をすることができます。
メンターにもオンライン上で質問ができるので、わからないところはいつでも聞いて、解決することができます。
いつでもどこでも学習ができ、質問できるようになっています。
また、オンラインで学べるプログラミングスクールについて、おすすめスクール10校とTop3を、こちらの記事でまとめています。
ぜひ合わせてご覧下さいませ。

最後に|プロにキャリアの相談をして、割引を受けるために無料カウンセリングを予約しよう

『テックキャンプ プログラミング教養』『テックキャンプ エンジニア転職』のどちらも、常にサービスの質をアップさせています。
ですので、あなたが自分の力で情報収集するよりも、プロに相談することで正しい学習の方向性や、キャリアについて知ることができます。
自分の判断だけで間違った努力をしていると、時間という命と同じぐらい大事な資産を無駄にしてしまいます。
また、テックキャンプのサービスの質が向上していることと、市場でプログラミング需要が高まっていることもあり、受講料が値上がりする傾向にあります。
実際、私がテックキャンプの受講をしてから、エンジニア転職の方は30〜40万円値上がりしています。
プログラミング教養の方も10万円弱の値上がりになっています。
コストをおさえて学習を始めるなら今です。
オンライン上で無料カウンセリングができるので、ぜひ今すぐ予約してプロに相談してみましょう。