どうもこんにちは、図解ブロガーのイツキ( @ronshi777 )です。
今回は、2020年に本当に買ってよかったガジェット・小物6選について、ご紹介していきます。
実際に購入してみた感想をもとに、
- どんなガジェットが便利なんだろう
- 今買うべきアイテムはどんなものかな
こんな悩みにお答えします。
ではまず初めに結論から。
- Anker SoundCore2
- LIPPS L08マットハードワックス
- SONY α6400
- USB-C USBアダプタ
- Amazon Echo Dot第3世代
- M1 MacBook Air
また、本での読書と合わせて身につけていただきたいのが、耳で聴く読書です。
最近はYouTubeやラジオアプリなどを使っての、音声学習が話題になってきています。
脳への定着率をUPするためには、視覚だけの情報でなく、聴覚も取り入れることが非常に効果的です。
Amazonのオーディブルなら、初回30日間、無料体験ができます。
そして最初の1冊は無料で購入することができます。
解約後も無料購入した本は聴くことができますので、デメリットの無いサービス体験になっています。
ぜひこちらの記事もご覧いただき、私と一緒に「実践できる学び」を深めていきましょう。

Amazonサービスの中でも、読書好きのあなたにぜひおすすめしたいのが、Kindle Unlimited。
私が図解で紹介しているような良書も、読み放題の中には含まれています。
初回30日間無料で体験できるので、まだ利用したことがないなら、ぜひ一度活用してみてくださいね。
ではここから、一つずつ解説していきます。
Contents
Anker SoundCore2
- そもそもPCの内臓マイクで満足しているなら必要ない
- 音質が非常に良いから音楽も動画の満足度がUP
- 最大24時間の連続再生が可能なので、長時間の利用でも心配ない
- IPX7の防水性能で、ピクニックやキャンプやバーベキューでも楽しめる
IPX7というのは一時的な時間(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても、内部に浸水しないという風に定義されています。
LIPPS L08マットハードワックス
- ツヤ感が欲しい人には合わない
- セット力が高く、マットな質感を表現できる
- スタイルのキープ力がけっこう高いので、1日中でもスタイルがキマる
- お風呂での洗い流しもしやすい
SONY α6400 ミラーレス一眼カメラ
- 30分以上の動画撮影は難しい(短時間の撮影をこまめに行う)
- とにかく静止画の画質が良いので、モノが映える
- ズームレンズ2本セットを購入したので、用途に合わせて使える
- 動画の画質も良いので、ガジェット紹介動画のクオリティがUPした
USB-C USBアダプタ

- 標準的なUSBデバイスを接続することができる
- M1 MacBookを使っているなら接続が便利になる
Amazon Echo Dot第3世代
- 画面付きのスマートスピーカーが欲しいなら合わない
- Kindleやオーディブルの読み上げを音声だけで指示できる
- Spotifyもストレスなく聴ける
- アラーム設定できるので、ポモドーロ・テクニックに活用している
M1 MacBook Air
- 高性能のPCが必要ないなら他の機種でもアリ
- 4Kの動画編集がサクサク進む
- 同時進行でサムネイル作成や台本を書いてもストレスがない
- 30万円以上する旧型MacBookよりも性能が高い
また、本での読書と合わせて身につけていただきたいのが、耳で聴く読書です。
最近はYouTubeやラジオアプリなどを使っての、音声学習が話題になってきています。
脳への定着率をUPするためには、視覚だけの情報でなく、聴覚も取り入れることが非常に効果的です。
Amazonのオーディブルなら、初回30日間、無料体験ができます。
そして最初の1冊は無料で購入することができます。
解約後も無料購入した本は聴くことができますので、デメリットの無いサービス体験になっています。
ぜひこちらの記事もご覧いただき、私と一緒に「実践できる学び」を深めていきましょう。

Amazonサービスの中でも、読書好きのあなたにぜひおすすめしたいのが、Kindle Unlimited。
私が図解で紹介しているような良書も、読み放題の中には含まれています。
初回30日間無料で体験できるので、まだ利用したことがないなら、ぜひ一度活用してみてくださいね。